「興味」ということについて。
興味を引き続けるには、何かアイデアを出し続けなくてはいけないということではない。
今したそのことが、どんなことになっていくんだろうと、お客さんは見ている。想像している。
だから、そのお客さんの想像していくスピードに合わせて、そのことがどうなっていくのかを表現していくことが大事。
キースも今井純さんも「ノットアドバンス」の説明の中で伝えているけど、どこまでが興味をひくことなのか、パフォーマーが知っていないといけない。
そして、興味が持つまでは、何か別のことをする必要もないことも知らないといけない。
例えば、コインランドリーで、乾燥機から洗濯物を取り出して畳んでいるのだなら、お客さんは、
「一人暮らしなのかな?」
「何を畳んでいるのかな?」
など、今行われていることから、想像をしている。
何か特別なことがここで起こって欲しいわけでは、まだないのだ。
もしかしたら、すごい量の洗濯物を畳み続けることで、パフォーマーやお客さんは、
「あ、大家族のお母さん」
なんて、発見をできるのかもしれない。
僕は、「興味を引くこと。引き続けること」
このことをパフォーマーが知っていくこと、体験していくこと、体感していくことも大事なことの一つだと思っています。
二日間の長野県松本市でのインプロワークショップ終了しました。
参加してくれたみんな、ありがとう。
ショーもナイスチャレンジでした。とてもよかったです。
次回は来年1月に!また詳細お知らせします!!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
下北沢バス子とcyanライブ 7:00 pm 下北沢バス子とcyanライブ 12月 7 @ 7:00 pm – 9:00 pm ![]() ♡バス子とcyan♡ 「愛の時間〜わたし、言っちゃう。歌っちゃう〜」Vol.0 日程:2019年12月7日(土) 時間:開演/19時00分(開場は開演の30分前) 会場:下北沢ARK BOX 料金:3,000円(+ワンドリンク制) ご予約:ryochin.6dim@gmail.com または、下記「お問い合わせ」からお願いします。 | ||||||
ワークショップ参加希望の方は下の「ワークショップに申し込む」ボタンをクリックし、題名に参加したい「ワークショップタイトル」を記して、名前、受信可能なメールアドレス、ワークショップに参加する動機を明記の上、送信くださいませ。
ワークショップや学校教育・研修のインプロ講師のお仕事の他に、ナレーションや声優・俳優、ロクディムの公演依頼も承っておりますので、お気軽にご相談ください。 下記「お問い合わせ」フォームから必要事項を記入して送信してください。