SNSに書き込んでいた、僕、ロクディムりょーちんが行う、インプロ(即興芝居)ワークショップの気づき。
そして、ワークショップへの想い。参加される皆さん、参加いただきたい皆さんへの想いを書いたものを、こちらにも。
昨年から、今年2月までのものです。
(順不同)
ーーー
相手に合わせていくことが前提ではなく、
相手に乗り合うことがマストではなく、
自分が思ったことや感じたことを
相手に表現していくことが一番大事なことだと思う。
そこに自分でいる。そこには自分がいる。
ーーー
相手に乗っていくことよりも、自分に乗っていきたい。
ーーー
同じものを見ても、お互い見方も違うし、好き嫌いも違う。何より価値観が違う。
例えば、洗濯物を畳んだものを見て、綺麗に畳めてると思っても、相手はそう思わなかったり…。
そのズレが興味深いし、面白い。
だからこそ、演じる時に、自分であることがまず大事。
誰しも違う。このことが面白いんだ。
そして、そのズレこそが二人で演じて楽しいポイントなんだ!
ーーー
相手に寄り添おうとするのではなく、自分の立場を明確にする。
自分が感じたこと、自分が思ったことを正解にしていく。
相手を尊重し過ぎないこと。
「一人と一人」
二人で演じるなら、お互いの想いが見たい。価値観が違うから面白いのだから。
ーーー
こどもたちとの仕事。
何度も言ってることかもしれないけど、
いつも思うことだから、また一度。
●こどもたちがわからないと思うことを「わからない」と言える場を作れること。
そして、
●こどもたちが、「なんでだろう」「どうしてだろう」と言える場を作れること。
つまり安心して表現できる場。
この二つが、こどもたちと関わっていて、すごく大切だと思っています。
わからないことをわからないと言えないこと。
何故と思うことを言えないこと。一緒に答えに辿り着こうとしてもらえないこと。
このことが、こどもたちから、
「興味」「好奇心」「探究する」ことを奪ってしまう。
そして、
「想像する」「創造する」ことからも離れてしまうことなのかなと思います。
一人の大人として、そうある場を作れる人、安心できる人であれるように、そしてそんな人たちを作っていけるように、微力ながら頑張っていきたいなと強く思いました!
ーーー
こどもたちとの仕事。
こどもたちの純粋さに泣きそうになる。
ああ。
僕は、こどもたちに、こどもたちに関わる人のために仕事をしていきたいんだなと、改めて向き合えた時間だった。
本気でやっていきたい!
やっていかねば!
ーーー
僕のあたり前があたり前でないと知ることができるのは、ありがたい。
ビックリするけど、嬉しい瞬間。
だからこそ、自分の価値観だけに縛られずに、勉強することや、人と出逢うことが大事なのだなぁ。
ーーー
自分が好きな形を追い求めていったら、何か新しい形にたどり着きそうなそんな感じがする。
今、その過程で、まだ足りないことも、でも可能性をいっぱい秘めていることも実感している。
どんどん言語化していって、そして表現としていって、
僕が楽しい、面白いという形をどんどん探究していきたい。
ーーー
「僕が思う『即興で芝居すること』の面白さ」
「僕が面白いと思う、興味深いと思う、『即興で関わり合うやり取り』」
このことが、ワークで強く伝えられたらと思う。
そして、このことに好きや嫌いとか、合う合わないが、体験する人の中で起きるのは健全なことだなと思うのです。
ーーー
人と人は違うから、
何か起こそうとしなくても、起きていく。
すれ違っていく。そして出会っていく。時にわかり合っていく…
そんな感覚が好きだなぁ。
ーーー
言葉は二の次で。
何がその言葉を身体を動かしているのかが大事だよね。
それは「思い」なのだと思います。
ーーー
悩むことは、ドラマ(劇的な場面)なんだ!
“はっきりできない問題が出てくる。
どう(どちらを)チョイスしたらいいかわからない時が出てくる。
理由がつかないことが出てくる”
その時こそがドラマ。
これを解決していこうとすることが、やるべきこと。
だから、悩んでいい。
すぐに解決できなくていい。
だって簡単に解決できないから、二人にとって大事なことなんだ!
観ている人にとっても、大きな出来事なんだ!
ーーー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
長野オンラインWS 8:00 pm 長野オンラインWS 3月 1 @ 8:00 pm – 10:00 pm ![]() ●日程 1月18日月曜(体験WSも兼ねてます) 1月25日月曜 2月1日月曜 2月8日月曜 2月15日月曜 2月22日月曜 3月1日月曜 3月8日月曜 3月15日月曜 3月22日水曜(ショーイング・振り返り) ●時間 20時〜22時 (休憩を挟む) ●人数 定員10名 ●料金 各回 1,500円 全10回参加の方は、15,000円のところ、13,500円に割引いたします。 ●お支払い 銀行振り込み、PayPay、LINE Pay いずれかでお願いいたします。 ※お申し込み後、詳細お送りいたします。 ●条件 Zoomアプリを使用し、オンラインで行います。 ※申し込み後、ワークショップに参加するためのIDとパスワードをお送りします。 ●お申し込み ryochin.6dim@gmail.com ①お名前 ②ご連絡先 ③参加日程 ④お支払い方法 を明記の上、お申込みください。 | ||||||
長野オンラインWS 8:00 pm 長野オンラインWS 3月 8 @ 8:00 pm – 10:00 pm ![]() ●日程 1月18日月曜(体験WSも兼ねてます) 1月25日月曜 2月1日月曜 2月8日月曜 2月15日月曜 2月22日月曜 3月1日月曜 3月8日月曜 3月15日月曜 3月22日水曜(ショーイング・振り返り) ●時間 20時〜22時 (休憩を挟む) ●人数 定員10名 ●料金 各回 1,500円 全10回参加の方は、15,000円のところ、13,500円に割引いたします。 ●お支払い 銀行振り込み、PayPay、LINE Pay いずれかでお願いいたします。 ※お申し込み後、詳細お送りいたします。 ●条件 Zoomアプリを使用し、オンラインで行います。 ※申し込み後、ワークショップに参加するためのIDとパスワードをお送りします。 ●お申し込み ryochin.6dim@gmail.com ①お名前 ②ご連絡先 ③参加日程 ④お支払い方法 を明記の上、お申込みください。 | ||||||
長野オンラインWS 8:00 pm 長野オンラインWS 3月 15 @ 8:00 pm – 10:00 pm ![]() ●日程 1月18日月曜(体験WSも兼ねてます) 1月25日月曜 2月1日月曜 2月8日月曜 2月15日月曜 2月22日月曜 3月1日月曜 3月8日月曜 3月15日月曜 3月22日水曜(ショーイング・振り返り) ●時間 20時〜22時 (休憩を挟む) ●人数 定員10名 ●料金 各回 1,500円 全10回参加の方は、15,000円のところ、13,500円に割引いたします。 ●お支払い 銀行振り込み、PayPay、LINE Pay いずれかでお願いいたします。 ※お申し込み後、詳細お送りいたします。 ●条件 Zoomアプリを使用し、オンラインで行います。 ※申し込み後、ワークショップに参加するためのIDとパスワードをお送りします。 ●お申し込み ryochin.6dim@gmail.com ①お名前 ②ご連絡先 ③参加日程 ④お支払い方法 を明記の上、お申込みください。 | ||||||
長野オンラインWS 8:00 pm 長野オンラインWS 3月 22 @ 8:00 pm – 10:00 pm ![]() ●日程 1月18日月曜(体験WSも兼ねてます) 1月25日月曜 2月1日月曜 2月8日月曜 2月15日月曜 2月22日月曜 3月1日月曜 3月8日月曜 3月15日月曜 3月22日水曜(ショーイング・振り返り) ●時間 20時〜22時 (休憩を挟む) ●人数 定員10名 ●料金 各回 1,500円 全10回参加の方は、15,000円のところ、13,500円に割引いたします。 ●お支払い 銀行振り込み、PayPay、LINE Pay いずれかでお願いいたします。 ※お申し込み後、詳細お送りいたします。 ●条件 Zoomアプリを使用し、オンラインで行います。 ※申し込み後、ワークショップに参加するためのIDとパスワードをお送りします。 ●お申し込み ryochin.6dim@gmail.com ①お名前 ②ご連絡先 ③参加日程 ④お支払い方法 を明記の上、お申込みください。 | ||||||
ワークショップ参加希望の方は下の「ワークショップに申し込む」ボタンをクリックし、題名に参加したい「ワークショップタイトル」を記して、名前、受信可能なメールアドレス、ワークショップに参加する動機を明記の上、送信くださいませ。
ワークショップや学校教育・研修のインプロ講師のお仕事の他に、ナレーションや声優・俳優、ロクディムの公演依頼も承っておりますので、お気軽にご相談ください。 下記「お問い合わせ」フォームから必要事項を記入して送信してください。